【マイクラ完全ガイド】ブラックストーンのハーフブロックの魅力と使い方!重厚で自由度の高い建築を支える漆黒の床材

「ブラックストーンのハーフブロック(Blackstone Slab)」は、ネザーで採れる「ブラックストーン」からクラフトできるハーフブロック(半分の高さのブロック)です。その重厚な黒色と石の質感は、ネザー建築やダークファンタジー建築、モダンな建物など、幅広い場面で建築の雰囲気を引き締める役割を果たします。

この記事では、ブラックストーンのハーフブロックの基本性能やクラフト方法、建築への応用、他のハーフブロックとの違い、注意点などを詳しく解説します。


目次

1. ブラックストーンのハーフブロックとは?

ブラックストーンのハーフブロックは、ネザーの「ブラックストーン」から作成できる建築パーツです。通常のブロックの半分の高さを持ち、床面や段差処理、装飾的なライン取りなどに使われる便利なブロックです。

項目内容
英名Blackstone Slab
見た目漆黒の石材の半分の高さのブロック
高さ0.5ブロック(重ねると通常ブロックと同等)
用途床、段差、装飾、階段代用、屋根など
特徴重厚・暗色・滑らかな石の見た目
入手クラフト(ブラックストーンまたは磨かれたブラックストーン)

2. クラフトレシピと入手方法

● 必要素材とレシピ

マイクラ ブラックストーンのハーフブロック レシピ

→ ブラックストーンのハーフブロック ×6


● ブラックストーンの入手方法

  • ネザーの玄武岩の三角州(デルタ)や砦の遺跡(ピグリン要塞)に自然生成
  • ツルハシで採掘可能(シルクタッチ不要)
  • 丸石と同様の用途で使えるが、燃えず、見た目が重厚

3. 基本性能と特徴

性能項目内容
燃焼耐性完全耐火(火やマグマで燃えない)
爆発耐性高(石材同様、TNTやクリーパーに耐える)
湧き判定単体ではMobが湧かない(下付き設置時)
スタック数64個
統合可能性上下に2つ設置すると通常ブロックと同じ高さになる
クラフト作業台で作成(石切台も可)

4. 建築での活用方法

● モダンでフラットな床材として

  • 高さ0.5のため、床を一段低く抑えたいときに便利
  • 漆黒の質感がモダン・インダストリアル系の床材に最適

● 段差・階段代用に

  • ハーフブロックを連続で設置することで、滑らかな斜面を形成可能
  • 階段ブロックを使わずに、高低差をつけられる

● 屋根・天井装飾に

  • ハーフブロックをずらして配置すると、立体的で装飾的な屋根
  • 下付きハーフで天井を低く演出するなど、建築の高さ調整にも役立つ

● ネザー拠点や魔術建築に

  • ブラックストーンはネザー系建材と相性が良く、ネザーレンガやソウルランタンと組み合わせると魔術感UP
  • 遺跡風・地下神殿・錬金術塔などの建築にぴったり

5. 他のハーフブロックとの比較

ハーフブロック名色味主な用途特徴
ブラックストーン漆黒ダーク建築・ネザー建築重厚・モダン・耐火性高
ネザーレンガ赤黒ネザー建築ネザーらしい雰囲気・明確な質感
石レンガのハーフブロック灰色城、遺跡、要塞建築汎用性高・クラシックな見た目
クォーツのハーフブロック現代建築、宮殿明るく上品、コントラストに優れる
プリズマリンのハーフブロック青緑海底建築、水中建築水中でも違和感なし、爽やか

6. 相性の良いブロック・光源

ブロック名解説
磨かれたブラックストーン階段段差と統一感を出せる同系色パーツ
ネザーレンガコントラストを加えたダーク感の演出に最適
模様入りブラックストーン模様としてアクセントを入れ、床や壁に使うと効果的
ソウルランタン暗所でも青い光で幻想的な雰囲気を演出
クォーツ系ブロック白黒の組み合わせでモダンまたは魔術的な印象に仕上がる

7. 注意点と豆知識

● 下付き設置と上付き設置で湧き方が変わる

  • 下付きハーフブロックはMobが湧かない
  • 上付きハーフブロックにはMobが湧く可能性があるため注意

● ハーフブロックは照明を使わずに湧きつぶし可能

  • 下付きで設置すれば、照明なしでも湧きつぶしができるので、景観を壊さない工夫が可能

● 壁面装飾にも活用できる

  • 側面にランダム配置することで、立体的なデザインウォールが可能
  • アンティーク風建築やゴシック建築にも応用できる

8. 活用アイデア例

  • ネザー拠点の床をブラックストーンハーフで統一し、照明はソウルランタンで演出
  • 教会建築の屋根に斜めで設置し、階段と組み合わせて美しい傾斜屋根を形成
  • 地下神殿の祭壇に、磨かれたブラックストーンハーフを埋め込んで高級感を出す
  • 白と黒の市松模様床を、クォーツとブラックストーンのハーフブロックで表現

9. まとめ:ブラックストーンのハーフブロックで重厚かつ機能的な建築を!

ブラックストーンのハーフブロックは、見た目の高級感と機能性を併せ持つ非常に優秀な建築ブロックです。

  • ネザー建材の代表格で、暗色系建築の土台・床材として理想的
  • クラフトしやすく、汎用性が高い
  • ハーフブロックの特性を活かせば、建築に奥行きや高さの工夫が可能
  • モブの湧き対策にも利用できる、サバイバルでも便利な建材

あなたの建築ワールドに、漆黒のブラックストーンハーフブロックを取り入れて、洗練されたデザインを実現してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次