マインクラフトの建築で定番の囲いブロックといえば、「フェンス」です。その中でも「オークのフェンス(Oak Fence)」は、自然建築との相性が非常に良く、サバイバル初期から活用されることの多い基本的なフェンスブロックです。
本記事では、オークのフェンスの特徴やクラフト方法、活用シーン、他のフェンスとの比較、建築テクニックなど、建材としての魅力をあらゆる角度から解説していきます。
1. オークのフェンスとは?
「オークのフェンス」は、プレイヤーやMOBの通行を制限するための囲いブロックで、オーク系の木材を素材としてクラフト可能です。フェンスの中でももっとも明るく、優しい色味を持っており、ナチュラルな建築によく合います。
項目 | 内容 |
---|---|
英名 | Oak Fence |
系統 | フェンス(木材系) |
色合い | 明るめの茶色 |
入手方法 | クラフト/斧で回収可能 |
主な用途 | 囲い・装飾・動物の柵・道具置き場など |
2. 入手方法とクラフトレシピ
● クラフトによる作成
オークのフェンスは、オークの木材と棒を使ってクラフト可能です。
▽ レシピ:
素材:
- オークの木材 ×2
- 棒 ×4

これで オークのフェンス が3個 作れます。
オークの木材は「オークの原木」から簡単に入手できるため、序盤から量産可能です。
3. ブロックの特徴と性質
オークのフェンスには、フェンスならではの特殊な性質があります。
特性 | 内容 |
---|---|
高さ | 見た目1ブロックでも、実質1.5ブロック分の当たり判定 |
通行性能 | プレイヤー・MOBともに飛び越せない |
自動接続機能 | 隣接するフェンスやフェンスゲート、壁ブロックなどと自動で接続される |
設置柔軟性 | 縦横自由に接続でき、連結方向に応じて見た目も変化 |
可燃性 | 木材系のため、火の近くでは延焼する可能性がある |
湧き潰し効果 | フェンスの上にはMOBがスポーンできない |
4. 建築での使い方
● 家畜や村人の囲いに
オークのフェンスは、動物や村人を囲って逃げられないようにする用途に最適です。柵で囲うことで、牧場や取引所として安全に運用できます。フェンスゲートと組み合わせれば出入りも自由に。
● 建物の装飾として
フェンスは手すり、柱、門、門扉の支柱、装飾的な囲いとしても使えます。オークの明るい色味は、洋風・和風問わず柔らかい印象の建築にぴったりです。
● 屋根や看板の支柱に
フェンスは縦に設置することで、屋根の支柱や装飾的な支え柱、看板の支柱としても使えます。建物のディテールを細かく演出したい場合におすすめです。
● 内装や家具の構造材として
フェンスはテーブルの脚、ベッドの柵、照明台の支柱などにも活用されます。トラップドアやカーペットと組み合わせれば、機能的かつ見た目にも優れた家具が完成します。
5. 他のフェンスとの比較
フェンスの種類 | 色合い | 特徴 |
---|---|---|
オークのフェンス | 明るい茶色 | 最もベーシックで、自然建築に馴染みやすい |
シラカバのフェンス | 白っぽい木肌 | モダン建築や室内装飾に適している |
ダークオークのフェンス | 濃い茶色 | 重厚感のある建築にマッチ、落ち着いた印象を演出 |
ネザーレンガの塀 | 暗い赤紫色 | 魔術的・中世風建築に最適、火に強い |
石レンガの塀 | 灰色系 | 中世風・城系建築などでよく使われる堅牢な見た目 |
6. 相性の良い建材・ブロック
ブロック名 | 解説 |
---|---|
オークの木材 | 同系色で統一感が出る。建物の壁や床材と一体感あるデザインに。 |
オークのフェンスゲート | フェンスで囲ったエリアに出入りするための扉として設置。見た目も自然。 |
トラップドア | フェンスの上に設置して屋根や天井を演出したり、家具の装飾として使える。 |
カーペット | フェンスの上に置いても支えなしで浮かび、ユニークな装飾が可能。 |
葉ブロック・花・苗木など自然素材 | ナチュラルな景観を演出。フェンスと合わせて庭園・森風のデザインに最適。 |
7. 建築テクニック・豆知識
● フェンスの上にMOBは湧かない
オークのフェンスの上にはMOBがスポーンしないため、装飾と湧き潰しを両立できる便利な建材です。
● 接続の工夫で見た目に変化を
フェンスは接続先のブロックによって形が変化します。意図的に一方向だけ接続したり、間隔を空けて支柱のように見せることで、デザイン性の高い構造が作れます。
● フェンス+ランタンで街灯風に
オークのフェンスにランタンを吊るすと、街灯や照明の支柱としても活用できます。村や道の雰囲気づくりにも役立ちます。
8. 建築アイデア例
- 牧場や動物小屋の囲いに:フェンスとフェンスゲートを組み合わせて安全に飼育
- 庭園や花壇の仕切りに:自然な境界線を演出し、景観を引き立てる
- ウッドデッキの手すりに:高所の安全対策と装飾を両立
- 家の外観装飾に:門や壁の一部としてアクセントを追加
- 支柱や柱の代用に:天井や屋根を支える演出として設置可能
9. まとめ:自然派建築に最適な万能囲いブロック
オークのフェンスは、以下のような魅力を備えた建材です:
- オークの木材から簡単にクラフト可能で、序盤から大量生産に対応
- 自然な色味でナチュラルな建築に馴染みやすい
- MOBの通行を制限し、安全性と機能性を両立
- 接続機能や装飾用途など、デザイン面でも優秀
- 内装・外装問わず幅広い活用が可能
「囲い=機能」と思われがちなフェンスですが、オークのフェンスは装飾建材としてのポテンシャルも非常に高い存在です。あなたの建築でもぜひ取り入れて、あたたかみある構造を実現してみましょう。