【マイクラ完全ガイド】レンガのハーフブロックの魅力と使い方!赤レンガで温もりある街並みを作る建材

「ハーフブロック」は、ブロックの半分の高さを持つ便利な建材で、段差の調整・装飾・湧き潰しなど、建築のあらゆる場面で活躍します。
その中でも「レンガのハーフブロック(Brick Slab)」は、深みのある赤茶色とクラシックな質感が魅力のブロックです。

洋館・暖炉・街路・公園など、温かみのある雰囲気を演出したいときにぴったりの素材で、石材の堅さとレンガの優しさを両立しています。
この記事では、レンガのハーフブロックの入手方法・性能・活用法・他建材との比較・相性の良い建材・建築テクニックやアイデアを詳しく解説します。


目次

1. レンガのハーフブロックとは?

レンガのハーフブロックは、レンガブロックを素材としてクラフトできる装飾性の高い石系ハーフブロックです。
通常のレンガブロックと同様、深みのある赤茶色の質感が特徴で、建築に温もりと上品さを加えます。

床や段差、塀の上面、家具などの装飾パーツとしても活躍し、洋風の街並みやクラシックな建築デザインにぴったりです。

項目内容
英名Brick Slab
分類ハーフブロック(装飾系・石材系)
色合い赤茶色(温かみと重厚感のあるトーン)
主な入手レンガブロックをクラフト
主な用途床材、段差調整、装飾、舗装など

2. 入手方法とクラフトレシピ

● 入手方法

レンガのハーフブロックを作るには、まず粘土を入手する必要があります。
粘土は川や湖の底に生成され、シャベルで採掘可能です。

採掘した粘土をかまどで焼くと「レンガ(Brick)」になります。
このレンガ4つをクラフト台に正方形に並べると「レンガブロック(Brick Block)」が完成。
さらに、レンガブロック3つをクラフト台の横一列に並べることで「レンガのハーフブロック(Brick Slab)」を作成できます。

素材の準備には少し時間がかかりますが、その分完成後の質感や存在感は抜群です。

● クラフトによる作成

▽ レシピ

素材:レンガブロック ×3

マイクラ レンガのハーフブロック レシピ

作成すると「レンガのハーフブロック」×6 が完成します。
コスト効率が良く、街道や建物の床材を大量に整備する際にも向いています


3. 特徴と性能

特徴詳細内容
外観赤茶色のレンガ模様で温かみがあり、クラシックな印象。
入手性粘土を焼く手間はあるが、安定して入手可能。
実用性床・装飾・段差調整などに幅広く対応。
装飾性洋風・アンティーク建築や街並みデザインに最適。
配置自由度上付き・下付き設置で段差表現や装飾に多様なアレンジが可能。

4. 建築での活用シーン

● 洋風住宅の床材に
暖かみのある赤茶色が、木材や石材の中間トーンとして室内を落ち着いた印象に整えます。

● 庭園や公園の小道に
レンガ特有の色合いが緑と調和し、自然で上品な景観を演出できます。

● 街道や広場の舗装に
大量に配置することで、歴史を感じるような石畳の雰囲気を再現可能です。

● 暖炉や煙突周りの装飾に
階段ブロックと組み合わせて、リアルな煉瓦造りの暖炉を表現できます。

● 下付き設置で湧き潰し床として
モンスターの湧かない安全な床を作りながら、見た目の美しさも維持できます。


5. 他の類似建材との比較

建材特徴用途の傾向
レンガのハーフブロック赤茶色で温かみがあり、クラシックな印象洋館、庭園、街道など
ネザーレンガのハーフブロック赤紫色で重厚感が強いネザー建築、荘厳な建物
花崗岩のハーフブロック赤茶系でやや明るい自然な色合い現代的な住宅建築
石レンガのハーフブロック灰色で重厚感があり落ち着く要塞、古代遺跡風建築
磨かれた安山岩のハーフブロック明るい灰色で整然とした印象都市建築、研究施設など

6. 相性の良い建材・アイテム

建材・アイテム理由
ダークオークの木材濃い木目と赤レンガが調和し、落ち着いた欧風の雰囲気に。
葉ブロック緑と赤のコントラストで自然な温かみを演出。
石レンガ壁材に使うと、色のバランスが取れた安定したデザインに。
ランタン柔らかな光が赤レンガの色を引き立て、夜景に映える。
クォーツブロック明るい白と赤の組み合わせで、上品な邸宅風に仕上がる。

7. 建築テクニック・豆知識

● 段差の少ないスロープに最適
階段と組み合わせて緩やかな傾斜を作ると、自然な通路を表現可能。

● 上付き設置で厚みを表現
床や天井に奥行きを与えることで、立体的なデザインに。

● 模様付きの床を作る
石レンガや磨かれた安山岩と交互に並べて、落ち着いた市街風の床模様を作成できます。

● 照明と組み合わせた床演出
床下にグロウストーンやシーランタンを仕込み、光を柔らかく反射させると幻想的に。

● 家具パーツとしての応用
テーブルの天板やカウンター部分としても使え、クラシックな家具風の雰囲気を演出できます。


8. 建築アイデア集

  • 洋風の街道:ハーフブロックを交互に配置し、歴史ある街並みを再現。
  • 公園の小道:芝生と組み合わせて、自然で整った景観を作成。
  • 暖炉の床:火元周辺に設置し、レンガの風合いでリアルな雰囲気に。
  • 村の広場:中心部をレンガで舗装し、温かく落ち着いた印象に。
  • クラシック住宅のテラス:木材と組み合わせて赤レンガ調の屋外スペースに。

9. まとめ:レンガのハーフブロックで温かみのある街並みを作ろう

レンガのハーフブロックは、

  • レンガブロック ×3 でクラフト可能(6個完成)
  • 赤茶色のクラシックな質感が魅力
  • 床・装飾・舗装など幅広く活用できる
  • 木材・石レンガ・ランタンとの相性が抜群
  • 洋風・庭園・街道・住宅建築に最適

といった特徴を持つ建材です。

重厚感のある見た目ながらも、どこか懐かしく温かい雰囲気をもたらしてくれるのがレンガの魅力。
あなたの建築にレンガのハーフブロックを取り入れて、クラシックで心地よい街並みや空間を作り上げてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次