【マイクラ完全ガイド】玄武岩の魅力と使い方!自然が生み出す重厚で無骨な建築素材

マインクラフトの建築素材の中でも、自然な縦模様と無骨な印象を持つ「玄武岩(Basalt)」は、ネザーや溶岩周辺に生成される独特なブロックです。石材系とはまた違ったシルエットと色味を持ち、重厚感や工業的な雰囲気を演出する際に活躍します。

この記事では、玄武岩の基本情報や入手方法、建築活用例、他ブロックとの違い、注意点などを詳しく解説し、建築素材としての魅力を掘り下げていきます。


目次

1. 玄武岩とは?

玄武岩(Basalt)は、黒灰色のブロックで、垂直方向の模様が特徴的な自然生成素材です。特にネザーの「玄武岩デルタ」バイオームに多く見られます。

項目内容
英名Basalt
見た目黒〜灰色の縦縞模様が入った固形岩
カテゴリネザー系天然ブロック
主な生成地ネザー(玄武岩デルタ)や溶岩の近く
ツール推奨ツルハシ(効率強化付きで採掘速度アップ)
クラフト加工磨かれた玄武岩(Polished Basalt)へ加工可能

2. 玄武岩の入手方法

● 自然生成から採掘

  • ネザーの「玄武岩の三角州(デルタ)」バイオームに大量生成
  • 火山地帯のような地形の中に、柱状に垂直で配置されている
  • ツルハシで簡単に採掘可能(シルクタッチ不要)

● 人工的に生成する方法

玄武岩は溶岩と青氷とソウルソイルを組み合わせることで、プレイヤー自身でも生成可能です。

▽ 玄武岩生成の条件

  • 下にソウルソイル
  • 斜め上に青氷
  • その間に流れる溶岩が接触する

この3要素が揃ったとき、流れた溶岩が玄武岩に変化します。

この仕組みを使って玄武岩自動製造機を作ることも可能です。


3. 基本性能と仕様

性能項目内容
耐火性◎(火・マグマでは燃えない)
爆発耐性高(TNTやクリーパーにも強い)
ツールツルハシ(効率強化で高速採掘)
湧き判定湧く(照明なしでは敵Mobが湧く可能性あり)
再クラフト加工は「磨かれた玄武岩」のみ

4. 建築における使い方と魅力

玄武岩は他の石系建材と異なり、「縦縞模様」を活かした独特の質感が魅力です。

● 工場・インダストリアル系建築に

  • 鉄や機械を使った近代建築と相性抜群
  • 無機質な質感と重厚さが近代的・工業的な雰囲気を引き立てる

● 柱状の装飾に最適

  • 見た目の縦線を活かして神殿や要塞の柱に
  • 模様入り石レンガやブラックストーンと組み合わせると古代建築風にも

● 道路や床材に使って引き締め効果

  • ハーフブロックと組み合わせて道路の中央線に使えば視覚的な境界線
  • クォーツや石材と並べて使うと美しいコントラストに

● 地熱・溶岩をテーマにした拠点に

  • 溶岩とセットで設置すれば火山・地下遺跡感が演出できる
  • ネザー素材との相性も抜群

5. 磨かれた玄武岩との違い

項目玄武岩磨かれた玄武岩
色味黒〜灰の縦縞明瞭な枠模様+すっきりした石肌
加工方法自然生成/溶岩接触で生成玄武岩 → 石切台または作業台で加工
建築用途柱・床・壁などより高級感のある装飾や柱に向いている
模様の方向性設置方向により縦横が変わる常に同じ方向性の枠付き模様

6. 他建材との比較と相性

比較対象色味特徴相性の良い建材
石レンガ灰色遺跡風建築の基本素材模様入り石レンガ、苔むした石レンガなど
ブラックストーン漆黒重厚かつネザー系の装飾ブロックソウルランタン、ネザーレンガ
ネザーレンガ赤黒ネザーの要塞素材、陰鬱で硬派な印象赤いネザーレンガ、模様入りブラックストーン
クォーツ系ブロック近代建築や洋風に適した高級感のある素材玄武岩と組み合わせると白黒のコントラストが◎

7. 注意点と豆知識

● ブロックの向きで模様が変わる

  • 設置方向によって縦縞の向きが縦・横・横向き柱状などに変化
  • こだわるなら設置の向きを統一することが重要

● モブの湧きには注意

  • 他の石系ブロック同様、玄武岩の上にもMobは湧く
  • 装飾用に使う際は松明やランタンで湧き潰しを忘れずに

● 燃えないからネザーや溶岩拠点に◎

  • 木材などと異なり、火災リスクがない
  • マグマ周辺の装飾や溶岩露出建築にも最適

8. 建築アイデア例

  • 地下遺跡・火山神殿を玄武岩とマグマブロックで表現
  • 磨かれた玄武岩+石レンガで中世の黒い塔を作成
  • ネザー拠点に柱状玄武岩を使い、荘厳な装飾を施す
  • 鉄ブロックと組み合わせてスチームパンク風のパイプ建築を演出

9. まとめ:玄武岩で無骨かつ自然な重厚感を建築に取り入れよう!

玄武岩は、自然生成・人工生成の両面から入手できる便利な建材でありながら、重厚で無機質な見た目が他ブロックにはない独自の存在感を放ちます。

  • 縦縞模様を活かした柱・装飾に最適
  • ネザーとの親和性が高く、燃えない建材として活躍
  • 工業的・火山的・遺跡的建築にマッチ
  • 加工すれば「磨かれた玄武岩」として高級感ある建築にも応用可

あなたの建築に、玄武岩の重厚で力強い質感を加えて、唯一無二の拠点を作り上げてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次