【超便利】焚き火の作り方と使い方《マイクラ》

「焚き火ってどうやって作るの?」

光源としてだけではなく、食料を焼いたり目印にしたりなど、様々な使い道のある「焚き火」

そんな「焚き火」は、どのようにして作るのでしょうか?

目次

焚き火の作り方

「焚き火」は、「棒×3」+「石炭or木炭×1」+「原木or木(竹ブロック以外)×3」でクラフトすることができます。

これらのアイテムを作業台でこのように並べることで、「焚き火」を作ることができます。

使う素材の数出来上がるアイテムの数
棒×3
石炭or木炭×1
原木or木(竹ブロック以外)×3
焚き火×1

食材を焼ける

焚き火では、生の食材を焼くことができます。

「かまど」を使って食材を焼くのが一般的ですが、焚き火でも生の食材を焼くことが可能です。

1度に最大4つまで食材を焼くことができ、焚き火の角に食材をセットすることで焼き始めます。

かまどと違い、石炭などが必要ないため、焚き火を持ち運べばどこでも食料を作ることができて便利です。

壊す時は「シルクタッチ」で回収

一度設置した「焚き火」を回収したい場合は、「シルクタッチ」がついた道具で壊すようにしましょう。

「シルクタッチ」のついてない道具で壊してしまうと、「木炭×2」になってしまい、再利用することができなくなります。

水で消化できる

焚き火の火を消したい場合は、水をかけることで消すことができます。

再び火をつけたい場合は、「火打ち石と打ち金」を使えば火がつきます。

周りのブロックは燃えない

焚き火の周りにブロックを置いても燃え広がることはありません。

焚き火の火では燃えないようになっているので、安心して周りにブロックを置くことができます。

ダメージは受ける

周りのブロックに燃え広がらない焚き火の火ですが、プレイヤーが上を歩くとダメージを受けてしまいます。

焚き火の周りを移動する場合は注意しましょう。

煙を高く上げる

焚き火の下に「干草の俵」を置くことで、焚き火から出る煙を高くすることができます。

遠出する際の目印にすることで、迷いにくくなります。

青色の焚き火もある

焚き火には、赤色のものだけではなく、青色のものも存在します。

「魂の焚き火」というアイテムで、炎の部分が青色です。

「魂の焚き火」は、「棒×3」+「ソウルサンドorソウルソイル×1」+「原木or木(竹ブロック以外)×3」でクラフトすることができます。

使う素材の数出来上がるアイテムの数
棒×3
ソウルサンドorソウルソイル×1
原木or木(竹ブロック以外)×3
魂の焚き火×1

様々な用途がある焚き火

焚き火は、光源を確保する以外にも様々な用途があります。

食材を焼いたり、目印に使ったりと活躍の幅が広いアイテムです。

また、周りのブロックに燃え広がらないので、おしゃれなインテリアとしても使用することができます。

作っておくと便利なアイテムなので、ぜひ活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次