【おすすめ】おしゃれな時計台のデザイン・作り方《マイクラ》

時計台といえば、その街のシンボル的な存在で、象徴となるものです。

海外ではイギリスの『ビッグ・ベン』、日本では北海道の『札幌市時計台』など、世界には美しい造りの時計台が多数存在します。

写真で見るだけでもその魅力が伝わってくる時計台ですが、マイクラの世界であなたの街にも作ってみませんか?

あなたの街の象徴・シンボルとして、輝くこと間違いなしです。

目次

西洋風のおしゃれな時計台

ヨーロッパの方にありそうな、優雅で品のある時計台です。

街のシンボルになるように、幅・高さともに、かなり大きめに作っています。

今回は、西洋風に近づけるために、「錆止めされた銅ブロック」と「錆止めされた風化した銅ブロック」を使っています。

かなりの量を使うので、銅をそんなに持っていない方やあまり銅を使いたくない方は、「石レンガ」などの別のブロックを使ってください。

また、錆止めしてないただの銅ブロックを使うと、時間の経過で錆びてくるので、必ず錆止めを行った銅ブロックを使用するようにしてください。

※錆止めのやり方が分からない方は、こちらの記事を参考に

作り方の説明では、省略して「銅ブロック」「風化した銅ブロック」という書き方をしますが、どちらも「錆止めされた銅ブロック」「錆止めされた風化した銅ブロック」のことを指しています。

また、できるだけ分かりやすいように作り方を説明するつもりですが、どうしても言葉では説明が難しい部分もあるので、画像を多めに使用しています。

文字で分かりにくい部分は、画像を参考にしてください。

作り方

1. 銅ブロックで13×13マスの正方形を作る

まずは、銅ブロックを使い、縦13マス×横13マスの正方形を作りましょう。

銅ブロックで正方形を作ると言いましたが、画像の石レンガの部分は、最終的には見えなくなる部分なので、土ブロックなどどのブロックで作っていっても大丈夫です。

今回は、見やすいように石レンガを使っています。

2. 1段上に風化した銅ブロックを置く

次は、今置いた銅ブロックの上に風化した銅ブロックを1段置いていきましょう。

これが時計台の土台部分になります。

3. 1マス置きに銅ブロックを8段積む

土台が出来たら、その上にブロックを積み上げていきます。

銅ブロックを1マス置きに、縦に8ブロック積んでください。

今回は、説明のために1つの面しか作っていきませんが、実際にはすべての面で同じことを行なってください。

4. その上に風化した銅ブロックを横に並べる

縦にブロックを置き終えたら、次はその上の部分に風化した銅ブロックを横に9マス並べていきます。

5. 内側に入り、隙間の部分の1マス内側に銅ブロックを積み上げる

次は、土台の内側に入り、先ほどの隙間の部分の1マス内側に銅ブロックを積み上げていきます。

正面から見て、1マス凹んでるように見えればOKです。


正面から見ると、こんな感じです。

このように、ただ平面に積み上げるだけじゃなく凹凸をつけることで、立体感を出すことができます。

6. 1段空けたところにブロックを並べる

次は、先ほど置いた風化した銅ブロックの上に、1マス空けて同じ長さの風化した銅ブロックを並べましょう。

左右どちらかの端にブロックを1マス置き、その上に風化した銅ブロックを置いて横に伸ばし、最後に間のブロックを壊すと1マス空けてブロックを並べることができます。

7. 内側に回り、間の部分にブロックを置く

1マス空けてブロックが置けたら、時計台の内側に回り、画像のようにブロックを並べます。

正面から見ると、風化した銅ブロックが1マス凹んでいるようになっているはずです。

8. 隙間の部分を、もう1マス凹ませるように埋める

次は隙間の部分を埋めていくのですが、ここもさらに1マス凹ませるように埋めていきます。

画像のように置くと、1マス凹んでるようになります。

最後に正面から見て、下の画像のようになっていればOKです。

これが1段目と2段目の接続部分のような見た目になってくれます。

9. 同じものを高さ10段にしてもう1つ作る

隙間が埋まったら1段目はこれで完成です。

次は、高さを出すために、1段目と同じものを銅ブロックの高さを10段にして作りましょう。

10. 時計部分を作る

次はいよいよ時計部分です。

まずは、縦10マス×横9マスの長方形を作りましょう。

次に、その中に白色のコンクリートで、下の画像のように円を作ります。

時計の針の部分を黒色のコンクリートで作るのですが、示したい時間によって長針と短針の場所が変わります。

参考に「12時」「3時」「5時」の画像を置いておきます。

このままだと、時計が平面過ぎてのっぺりとした印象を与えてしまうので、立体感を出すために時計の周りを囲みましょう。

こうすることで、そのまま平面にしておくよりも見栄えがかなり良くなります。

最後に、銅ブロックの上に風化した銅ブロックを並べたら、時計部分は完成です。

そして、その上にも今までと同じように接続部分を作ります。

11. 四隅にブロックを積み上げていく

時計部分が完成したら一度下に降りましょう。

そして最初に作った正方形の角に行き、画像の丸石の部分にブロックを真っ直ぐ積み上げていきます。

正方形に隣接している丸石のところには風化した銅ブロックを、それ以外の3マスには銅ブロックを積み上げていきましょう。

すると下のような形になるはずです。

12. 屋根部分を作る

完成までもう一息です。

次は屋根部分を作ります。

まずは、現在の頂点の1マス上に銅ブロックを置いていきます。

中は埋めなくていいので、外周を銅ブロックで1マス高くしていきましょう。

できたら、そのさらに1段上に階段で屋根を作ります。

最初は1マス飛び出すように作るので、階段が置きやすいように銅ブロックの手前にブロックを横に並べ、その上に「風化した切り込み入りの銅の階段」を設置していきます。

階段を設置しやすくするために置いたブロックはあとで壊してください。

次は、今置いた階段の裏に回り、そこにブロックを並べます。

そしてその上にまた階段を置いていきましょう。

こうすることで、正面から見た時に、少しずつ頭がとんがってくるはずです。

次は、その上に縦5マス×横11マスの長方形を作り、画像のように間を1マス凹ませましょう。

それができたら、その上に先ほどと同じように階段を置いていきます。

階段で屋根を2段作ったら、最後は銅ブロックを階段と同じ要領で置いていき、てっぺんの1つまで置けたら屋根は完成です。

13. 仕上げ

屋根までできたらほぼ出来上りです。

最後にちょっとした仕上げをして、時計台を完成させましょう。

風化した銅ブロックを横に並べて作った接続部分の外側に、風化した銅ブロックを1マスずつ足していきます。

これを、すべての接続部分に行っていきましょう。

その作業と同時に、接続部分の端のところが1マス埋まってない部分があるので、そこも埋めていきましょう。

完成!

仕上げが終わったら、ついに時計台の完成です。

複雑な作業が多く、かなり大変だったと思いますが、それに見合った出来になっていると思います。

あなたの街のシンボルとして

以上が西洋風の時計台の作り方になります。

かなり大きな時計台なので、存在感抜群で必ずあなたの街のシンボルになるはずです。

ここまで大きい建造物を作るのは一苦労ですが、その分、あなたの街と他の人の街とを差別化してくれる大きなポイントになります。

是非この時計台を作って、あなたの街に友達などを招待してみてください。

きっと驚いてくれるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次