マインクラフトにおける建築表現において、「重厚さ」や「格式高さ」を演出したいなら、磨かれたブラックストーンレンガの階段は非常に頼もしい存在です。荘厳な城や神殿、ネザー拠点の入り口や内装装飾に使われ、プレイヤーの世界に深みを加えてくれる黒系建材の代表格といえるでしょう。
本記事では、磨かれたブラックストーンレンガの階段の特徴、入手方法、建築活用例、他階段ブロックとの違いなどを詳しく解説していきます。
1. 磨かれたブラックストーンレンガの階段とは?
「磨かれたブラックストーンレンガの階段(Polished Blackstone Brick Stairs)」は、装飾性に優れた黒系ブロックの階段版で、磨かれたブラックストーンレンガからクラフトできます。高級感のあるブロック模様が特徴で、建物の階段部分はもちろん、壁面装飾や屋根の装飾、凹凸を加えるアクセントにも活用されます。
項目 | 内容 |
---|---|
英名 | Polished Blackstone Brick Stairs |
見た目 | レンガ状に整った模様+階段型のシルエット |
入手方法 | 磨かれたブラックストーンレンガからクラフト |
主な用途 | 階段・屋根・縁取り・段差・建物の外装・内装装飾 |
特徴 | 重厚で荘厳な印象を持ち、黒系建築との相性抜群 |
2. 入手方法とクラフトレシピ
● クラフトによる作成
磨かれたブラックストーンレンガの階段は、磨かれたブラックストーンレンガからクラフト可能です。
▽ レシピ:
素材:磨かれたブラックストーンレンガ ×6

これで 磨かれたブラックストーンレンガの階段 が4つできます。
または、石切台を使用すれば、磨かれたブラックストーンレンガ1個から1つずつ階段に加工できます。無駄なく作れるため、大量生産時にも便利です。
3. 基本性能と仕様
項目 | 内容 |
---|---|
耐火性 | あり(燃えない) |
爆発耐性 | 高(TNTやクリーパー爆発でも破壊されにくい) |
湧き判定 | 湧く(明るさが足りないとMobが湧く) |
加工のしやすさ | クラフト・石切台の両方に対応 |
設置向き | 設置方向によって上下・逆さなど変化可能、装飾活用に最適 |
4. 建築での活用例
● 建物の階段に使用
磨かれたブラックストーンレンガの階段は、堅牢で高級感のある階段として非常に優秀です。荘厳なネザー建築やゴシック建築にぴったりで、他のレンガブロックと組み合わせても雰囲気を損ないません。
● 壁の装飾に組み込む
階段を逆向きに設置したり、側面から配置することで、壁に陰影や奥行きを演出できます。特に模様入りの磨かれたブラックストーンなどと組み合わせると、神殿や祭壇のような荘厳な雰囲気を作り出せます。
● 屋根材や縁取りに活用
黒系の屋根を作る際、磨かれたブラックストーンレンガの階段はシャープかつ重厚な印象を演出できます。階段を上下交互に使ったり、ハーフブロックと合わせて微妙な段差を作ることで、リアルな屋根の勾配を表現できます。
5. 他の黒系階段との比較
階段ブロック名 | 色調 | 模様 | 印象 |
---|---|---|---|
ブラックストーンの階段 | やや粗い黒 | なし | ネザーの自然建築向き |
磨かれたブラックストーンの階段 | 滑らかな黒 | なし | 高級感・整然とした印象 |
磨かれたブラックストーンレンガの階段 | レンガ状の黒 | あり(レンガ模様) | 荘厳・格式高い建築、神殿や城向き |
ネザーレンガの階段 | 赤黒 | あり | 邪悪な雰囲気、ネザー砦に適する |
6. 相性の良い建材・装飾アイテム
組み合わせ例 | 解説 |
---|---|
模様入りの磨かれたブラックストーン | 祭壇や壁の中央装飾に合わせると荘厳さアップ |
ソウルランタン | 青白い光とのコントラストで幻想的な雰囲気を演出 |
クォーツの柱 | 白黒コントラストを活かして、モダン建築やSF風建築に応用可能 |
ネザーレンガ | 赤黒構成でダーク建築に深みを出す。特に牢獄や城におすすめ |
スカルクセンサー系ブロック | ミステリアスで未来感のある装飾に活用可能 |
7. 注意点と豆知識
● 湧き潰しを忘れずに
上付きの場合には敵Mobが湧いてしまいます。ソウルランタンやレッドストーンランプを使うと雰囲気を損なわずに明るさを確保できます。
● 模様入りとの組み合わせで祭壇感を強調
磨かれたブラックストーンレンガの階段の隙間に、模様入りブラックストーンを配置すれば、祭壇・呪術的な空間を簡単に再現できます。
● ハーフブロックや塀と組み合わせることで立体感が増す
同素材のハーフブロックや塀を交互に使えば、壁面のリズム感や装飾性が高まり、単調になりません。
8. 建築アイデア集
- 魔法学校の階段室:高く伸びる黒階段で荘厳な魔法の塔を表現
- ネザー砦の通路:赤黒の床と階段で不気味かつ格式ある通路に
- 荘厳な図書館:壁面に階段を埋め込んで装飾的な書架を再現
- 地下祭壇のステップ:模様入りブロックと混ぜて神秘的な段差空間を作成
9. まとめ:重厚な世界観を支える黒レンガ階段
磨かれたブラックストーンレンガの階段は、以下のような特性を備えた建材です。
- 高級感・荘厳さ・重厚感を演出できるデザイン性
- ネザー系建築や魔術建築、近代建築まで幅広く活躍
- 模様入りやソウル系アイテムとの相性抜群で、雰囲気を高められる
- 加工しやすく、クラフトと石切台の両方に対応
建物の装飾性やテーマ性を一段上の表現に押し上げたい方は、ぜひこのブロックを階段パーツとして取り入れてみてください。あなたのワールドがより深く、より美しく進化すること間違いなしです。