マインクラフトにおいて、建築物の境界や装飾を強調するために欠かせないのが「塀」ブロックです。その中でも「磨かれたブラックストーンの塀(Polished Blackstone Wall)」は、深みのある黒と洗練された質感により、格式と荘厳さを建築にもたらす装飾的なフェンスブロックです。
この記事では、「磨かれたブラックストーンの塀」の入手方法、特徴、建築での活用アイデアや相性の良いブロックについて詳しく解説します。
1. 磨かれたブラックストーンの塀とは?
「磨かれたブラックストーンの塀」は、ネザー由来の建材「ブラックストーン」から加工される塀ブロックです。通常のフェンスと異なり、建物の外壁・通路の縁取り・柵や祭壇装飾など、幅広い装飾用途に適したデザイン性の高いブロックとなっています。
項目 | 内容 |
---|---|
英名 | Polished Blackstone Wall |
色合い | 深い黒、石の滑らかな質感 |
特徴 | 重厚・荘厳・高級感・湧き潰し効果あり |
主な用途 | 建築境界・柵・装飾・通路の縁・壁面構造の強調など |
2. 入手方法とクラフトレシピ
● クラフトによる作成
磨かれたブラックストーンの塀は、磨かれたブラックストーンからクラフト可能です。
▽ レシピ:
素材:磨かれたブラックストーン ×6

これで 磨かれたブラックストーンの塀 ×6個 ができます。
3. 特徴と仕様
項目 | 内容 |
---|---|
高さ・形状 | 通常ブロックよりやや低く、中央がやや高い柱状構造になる |
湧き潰し性能 | 敵Mobが上に湧かない(屋外や通路での湧き潰しに有効) |
接続特性 | 他の塀やブロックと自動で連結、滑らかな見た目になる |
耐爆性能 | 高め。クリーパーやTNTの爆発にもある程度耐える |
燃焼 | 燃えない(ネザー建築にも最適) |
4. 建築での活用例
● 外壁の縁取りとして使用
塀ブロックは建築物の周囲を引き締め、全体のバランスを整える装飾パーツです。磨かれたブラックストーンの塀は色味が落ち着いており、重厚な建築にぴったりです。
● 通路や橋の手すりに
道や橋の側面に配置することで、安全性を保ちつつ美しい景観を実現できます。特に中世やネザー系の建築において統一感が生まれます。
● 柵・囲い・塀としての実用性
村や動物の囲いにも使えます。通常のフェンスと違って視覚的に隙間が少ないため、重厚な防御壁としての印象を持たせられます。
● 壁面装飾のアクセントに
柱状の形状を活かして、建物の壁に凹凸や陰影を与える装飾パーツとして活用できます。階段やハーフブロックと組み合わせて彫刻的な建築表現が可能です。
5. 他の塀ブロックとの比較
ブロック名 | 色・印象 | 主な特徴 |
---|---|---|
石レンガの塀 | 灰色・中世風 | ベーシックで使いやすい |
ネザーレンガの塀 | 赤黒・邪悪 | 暗黒感や祭壇建築に最適 |
磨かれたブラックストーンの塀 | 漆黒・荘厳 | 高級感・威厳・魔術的な雰囲気 |
深層岩の塀 | 黒灰・重厚 | 山岳や地下風の建築に合う |
6. 相性の良いブロック・装飾アイテム
組み合わせ | 解説 |
---|---|
模様入りの磨かれたブラックストーン | 神殿建築の柱や壁装飾に最適 |
ソウルランタン | 青白い光で神秘的な空間を演出 |
ネザーレンガ・赤いネザーレンガ | 重厚な赤黒コンビで祭壇・城壁風に |
鉄格子 | 牢獄や監視塔のデザインに好相性 |
クォーツブロック | 白と黒のコントラストで現代建築にも対応 |
7. 建築テクニック・豆知識
● ハーフブロックや階段との組み合わせ
塀の上下に磨かれたブラックストーンのハーフブロックや階段を重ねることで、立体感と堅牢な雰囲気がアップします。
● 湧き潰しと安全対策を両立
屋外空間において、モブの湧きを防ぎつつ装飾性を保つフェンスとして非常に有用です。景観を損なわずに実用性を確保できます。
● 塀+松明 or ランタンで装飾柱に
塀の上に松明やランタンを乗せることで、照明付きの装飾柱や街灯としても使えます。街道や庭園にぴったりです。
8. 建築アイデア集
- ネザー拠点の防御壁:ネザー由来素材で統一感のある堅牢な防壁に
- 魔術師の塔の外周装飾:荘厳で神秘的な雰囲気を強調
- 橋や通路の手すり:黒い柵で引き締まったデザインに
- 墓地や神殿の装飾柵:重厚な雰囲気を出す囲いとして活用
- 街灯や街道の柱:ソウルランタンと組み合わせて幻想的な演出
9. まとめ:黒の塀が建築に荘厳さと重厚さを与える
「磨かれたブラックストーンの塀」は、以下のような魅力を備えた装飾建材です。
- 漆黒の質感が建築に重厚感・高級感を与える
- 建物の縁取り・柵・通路・壁面装飾など多目的に活用可能
- 湧き潰し効果を持ち、安全性と美観を両立
- 他のネザーブロックやクォーツ系とも相性抜群
- 簡単にクラフトできるため量産も可能
装飾建材としても実用的なパーツとしても優れたこのブロックを使って、ぜひあなたの建築に重厚な魅力を加えてみてください。