【マイクラ完全ガイド】赤いネザーレンガのハーフブロックの魅力と使い方!魔術感と高級感を兼ね備えた万能装飾建材

赤いネザーレンガのハーフブロック(Red Nether Brick Slab)は、その独特な深紅の色合いと滑らかな表面が印象的な、建築装飾に非常に優れたブロックです。通常のブロックの半分の高さで設置でき、段差の調整や装飾の工夫、光源の目隠しなど、あらゆる場面で活用される万能建材といえるでしょう。

この記事では、赤いネザーレンガのハーフブロックの作り方や性能、使いどころ、他建材との比較、建築のアイデアなどを詳しく解説します。


目次

1. 赤いネザーレンガのハーフブロックとは?

赤いネザーレンガのハーフブロックは、通常の赤いネザーレンガブロックと同じ見た目を持ちつつ、高さが0.5ブロック分の薄型になっている建材です。ネザーらしい深紅の色味と整った質感により、建物の床・天井・装飾に幅広く使用されます。

特徴まとめ

項目内容
見た目深紅の石レンガ模様、通常ブロックの半分の高さ
分類石材系ハーフブロック(ネザー系)
耐火性燃えない(ネザー・マグマ環境でも安全)
入手方法赤いネザーレンガ×3 → クラフトで6個作成
用途床・天井の装飾、段差調整、光源隠し、装飾ライン、浮き床など

2. 入手方法とクラフトレシピ

● 必要素材

※ 赤いネザーレンガは「ネザーレンガ×2+ネザーウォート×2」でクラフト可能。よって、ネザー探索とネザーウォート畑の整備が必要になります。

詳しくはこちら↓↓↓


● 作業台でのクラフト手順

マイクラ 赤いネザーレンガのハーフブロック レシピ

→ 赤いネザーレンガのハーフブロック ×6 を作成!


3. 基本性能と仕様

● 設置に関する特徴

項目内容
高さ通常ブロックの半分(0.5ブロック)
設置モード下付き(地面にぴったり)/上付き(段差の上に設置)を切り替え可能
耐火性完全耐火性(火・マグマの中でも燃えず残る)
回収ツールツルハシ(鉄以上推奨)で破壊して回収
音の種類石材系の硬い設置音

4. 建築での活用例

赤いネザーレンガのハーフブロックは、通常の建築用階段よりも細かな調整が可能で、装飾性の高い用途に非常に向いています。

● 装飾床・模様づくりに

  • クォーツやブラックストーンのハーフブロックと組み合わせて、市松模様や魔法陣模様を作る
  • 高級感のある床にしたい場合に、単色で敷き詰めるだけでも映える

● 天井の段差装飾に

  • 吊り天井や装飾梁の作成に使用
  • 下付き設置で梁を強調し、ネザーテーマの荘厳なホールを演出

● 段差の緩和・通路整備に

  • 通路の高低差に0.5ブロック単位で調整を加えられる
  • 村や要塞の滑らかな段差調整として優秀

● 水中・ネザー建築にも最適

  • 燃えず、水流にも流されないため、水中神殿やネザー拠点の建材として非常に使い勝手が良い

● 儀式用建築や魔法施設の装飾に

  • 魔術的な雰囲気を強調するため、魔法陣の縁取りや装飾フロアに多用される
  • 模様入りネザーレンガと組み合わせて、神殿風デザインに最適

5. 他ハーフブロックとの比較

ハーフブロック名色合い特徴
赤いネザーレンガのハーフブロック深紅高級感・魔術感あり/ネザーウォート素材でレア感
ネザーレンガのハーフブロック暗赤〜黒汎用性が高い/ネザーで自然素材から作成可
ブラックストーンのハーフブロック漆黒威圧感・重厚感あり/赤系とのコントラストも美しい
クォーツのハーフブロック高級感/赤と白の組み合わせで洋風建築や城にも合う

6. 相性の良い建材・光源

建材・光源名解説
模様入りネザーレンガ周囲の装飾や魔法陣の中心素材として配置しやすい
ソウルランタン深紅と青白い光が補色関係となり、神秘的な演出が可能
ブラックストーン系建材階段・壁などに使い、色の濃淡をつけることで建物に奥行きをもたらす
クォーツブロックフロアラインや天井に白を差し込むことで、重厚感と高級感の調和が取れる
レッドストーンランプ赤系の光源として、ハーフブロックとの親和性が高く、祭壇や神殿に使いやすい

7. 注意点と豆知識

● 上付きハーフブロックはモブが湧くことに注意

  • 下付きハーフブロックにはモブが湧かないが、上付きハーフブロックには湧く可能性あり
    → 湧き潰しを意識するなら「下付き」設置に統一するのが安全

● 高さの都合で使いづらい場面もある

  • ベッドや作業台など一部ブロックと高さが合わず、設置バランスに注意が必要

8. よくある使い方アイデア

  • フロア全体を赤いハーフブロックで敷き詰めて、荘厳な魔法のホールを再現
  • 装飾用の吊り天井にハーフブロックを交互設置して立体感を演出
  • ネザーの拠点を赤ハーフ+黒階段で構成し、異世界感のある拠点に
  • 教会や神殿の通路に赤いライン状の装飾を入れる際の素材に最適

9. まとめ:赤いネザーレンガのハーフブロックで高級感ある装飾を実現!

赤いネザーレンガのハーフブロックは、ネザー建材の中でも装飾性に優れた希少な建材です。

  • 魔術感・高級感を兼ね備えた深紅の色合いが魅力
  • 建物の床・天井・段差・装飾まで幅広く活用できる
  • 他建材と組み合わせて、魔法建築・神殿・幻想的建築に最適
  • クラフト素材は手間がかかるが、それに見合う美しさと希少性を持つ

高難度の建築でも映える「赤いネザーレンガのハーフブロック」を使って、ワンランク上のデザインに挑戦してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次