「赤いネザーレンガの塀(Red Nether Brick Wall)」は、独特な深紅の色合いと堅牢な見た目が特徴の塀ブロックで、主に境界線や装飾、敵Mobの侵入防止などに使用される建材です。ネザー素材ならではの耐火性と重厚感があり、特に魔術・祭壇・神殿などのファンタジー建築に映える美しいパーツとなっています。
この記事では、赤いネザーレンガの塀のクラフト方法、基本性能、建築での応用、他フェンス類との違いや活用例などを詳しく解説します。
目次
1. 赤いネザーレンガの塀とは?
赤いネザーレンガの塀は、赤いネザーレンガから作成できる壁状ブロックで、敵Mobの侵入を防ぐ用途や、装飾としての境界線・柱の代用など幅広く使われます。
通常のフェンスと異なり、縦に伸びた太い柱と連結部分のデザインが特徴で、建物の外観を引き締め、高級感と堅牢さを強調します。
項目 | 内容 |
---|---|
見た目 | 深紅のブロックが連結された壁状ブロック |
入手方法 | クラフト(赤いネザーレンガ ×6) |
カテゴリ | 石材系の塀(ネザー系) |
耐火性 | 完全耐火(マグマ・火による破壊なし) |
主な用途 | 敵Mobの進入防止、建築の境界、装飾ライン、柱や柵の代用など |
2. クラフト方法と入手手順
● 必要素材
- 赤いネザーレンガ ×6個
● 作業台レシピ

→ 赤いネザーレンガの塀 ×6個 が作成されます。
● 赤いネザーレンガの素材について
赤いネザーレンガの入手には以下のクラフトが必要です:
- ネザーレンガ ×2 + ネザーウォート ×2
→ 赤いネザーレンガ ×1個
よって、ネザーウォート畑の整備とネザー探索が素材準備の前提となります。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
あわせて読みたい
【マイクラ完全ガイド】ネザーレンガの使い方と特徴を徹底解説!暗赤色の堅牢建材で異世界感を演出
「ネザーレンガ(Nether Bricks)」は、暗赤色のレンガ模様が特徴的なブロックで、マインクラフトの中でもネザーの建築に欠かせない素材です。要塞の構成要素として自然…
3. 基本性能と見た目
● 赤いネザーレンガの塀の性能
項目 | 内容 |
---|---|
高さ | 1.5ブロック相当(プレイヤー・Mobが飛び越せない) |
耐久力 | 高(石材ブロック同等) |
爆発耐性 | 高(クリーパーやTNTにもある程度耐える) |
耐火性 | 完全耐火(ネザー建築に適する) |
接続性 | 隣接ブロック(壁、フェンス、階段など)に自動で連結 |
● 見た目と装飾性
- 深紅のブロックが縦に太く積み上げられたようなデザイン
- 通常のフェンスと違い、下部が厚く装飾性が高いため、柱や門の支柱にも利用可能
- 一定の規則で上部が突き出した装飾形状になり、視覚的アクセントを作る
4. 建築での活用方法
赤いネザーレンガの塀は、ただMob除けの柵としてだけでなく、さまざまな装飾的用途にも活躍します。
● 建築の境界線・柵として
- 敵Mobの侵入を防ぎつつ、美しい外観を損なわないデザイン性の高い柵
- ネザーテーマの拠点、魔法建築、城郭などに調和する
● 装飾用の柱・支柱
- 太めの柱として、建築物の縁取り・屋根の支柱・門の左右などに配置可能
- ハーフブロックや階段と組み合わせて立体的な外壁装飾も実現できる
● ネザー建築の外装に統一感を出す
- ネザーレンガ・ブラックストーンとの組み合わせで、統一感のあるダークファンタジー建築が可能
● 屋外の祭壇・儀式場に
- 魔術や祭壇をイメージした建築では、周囲をこの塀で囲むと閉鎖感と神秘性を演出できる
- ソウルサンドや模様入りブロックとの相性も◎
5. 他フェンス・塀との比較
種類 | 燃えにくさ | 装飾性 | 主な用途 |
---|---|---|---|
赤いネザーレンガの塀 | ◎(燃えない) | ◎ | 魔術・高級建築・祭壇 |
ネザーレンガの塀 | ◎ | ○ | ネザー拠点の基本建材 |
石レンガの塀 | ◎ | ○ | 要塞・洋風建築 |
オークのフェンス | ×(燃える) | ◯ | 村・牧場などの自然系建築 |
ブラックストーンの塀 | ◎ | ◎ | 重厚・威圧感ある建築 |
6. 相性の良い建材・光源
ブロック名 | 解説 |
---|---|
模様入りネザーレンガ | 壁との組み合わせで装飾支柱に最適 |
ブラックストーン系統 | 色合いのコントラストで重厚感を強調 |
クォーツブロック | 赤との対比で豪華な装飾に(天井や床におすすめ) |
ソウルランタン | 魔術的で神秘的な光を放ち、赤いネザーレンガの雰囲気にぴったり |
グロウストーン+トラップドア | 光源を隠しつつ明かりを確保し、暗所でも赤レンガ塀を際立たせられる |
7. 注意点と豆知識
● ジャンプでは越えられないが、段差には注意
- 塀は1.5ブロック相当の高さだが、隣接ブロックがあると飛び越えられる可能性あり
→ 設置位置には工夫を
● フェンスゲートの代用は不可
- 塀にはゲートが存在しないため、開閉式の入り口を作りたい場合は別途フェンスゲートなどを使用する必要がある
● 音ブロックの反応素材ではない
- 一部建材(木材など)は音ブロックで効果音が出るが、赤いネザーレンガの塀は反応しない
8. 活用アイデア例
- 城門前に並べて、重厚な門の柵を形成
- ネザー神殿の通路の両端に設置して、威圧感と荘厳さを演出
- 上にソウルランタンを置き、祭壇風の照明柱として使用
- 模様入りブロック+塀で、魔術結界風の囲いを作る
9. まとめ:赤いネザーレンガの塀で魔術的な境界線を美しく演出しよう!
赤いネザーレンガの塀は、見た目の重厚さ・色彩のインパクト・装飾性の高さにおいて、ネザー系建材の中でも特に個性的で優秀なブロックです。
- 魔術感・高級感・神秘的な雰囲気に最適
- ネザー建築・祭壇・ダークファンタジー建築と相性抜群
- 立体装飾や境界線・支柱・門構造の一部にも応用可能
- クラフト素材の準備に手間はかかるが、それ以上の美しさと価値を提供してくれる
ぜひあなたの建築ワールドに、赤いネザーレンガの塀を取り入れて、重厚で幻想的な空間を実現してください!