「樹脂レンガの階段(Resin Brick Stairs)」は、バージョン1.21で登場した樹脂系レンガ建材のひとつです。
琥珀色のレンガ模様を階段形状に加工したブロックで、導線や装飾に温かみを与える建材として注目されています。
自然由来の優しい色合いは、木造建築やファンタジー風の建築、さらには現代的な街並みにも柔軟に溶け込みます。
この記事では、樹脂レンガの階段の入手方法・クラフトレシピ・性能・活用法・相性の良い建材・建築アイデアまで詳しく紹介します。
1. 樹脂レンガの階段とは?
樹脂レンガの階段は、「樹脂レンガ」を加工して作る階段ブロックです。
琥珀色の深みある色調とレンガ模様を持ち、暖色系建築の段差構造や屋根装飾に最適なブロックとして人気を集めています。
通常設置・逆さ設置・コーナー設置など、自由な構造を作れる点も大きな特徴です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 英名 | Resin Brick Stairs |
| 分類 | 階段(レンガ系建材) |
| 色合い | 濃オレンジ〜琥珀色 |
| 主な入手 | 樹脂レンガブロックの加工 |
| 主な用途 | 階段構造、屋根装飾、段差形成など |
2. 入手方法とクラフトレシピ
● 入手方法
樹脂レンガを作るには、まず「樹脂の塊」を入手する必要があります。
樹脂の塊は、「クリーキングの心臓」の付近にいるクリーキングを攻撃することでクリーキングの心臓の周りのペールオーク系の木に生成され、それを壊すことで入手することができます。
取得した樹脂の塊をかまどなどで精錬して「樹脂レンガ(アイテム)」を作り、さらにクラフト台で加工することで「樹脂レンガ(ブロック)」になります。
● クラフトによる作成
▽ レシピ:
素材:樹脂レンガ ×6

作成すると「樹脂レンガの階段」×4 が完成します。
琥珀色のレンガ模様が印象的で、外装階段や屋内の段差装飾にも適しています。
● 石切台を使った作成方法
石切台(Stonecutter)を使用すると、
以下の素材から直接「樹脂レンガの階段」を作ることができます。
- 樹脂レンガ ×1 → 樹脂レンガの階段 ×1
クラフト台よりも効率が良く、素材1個につき1個の階段を正確に生産できます。
大規模建築や資源節約を重視する場合に最適です。
✅石切台については、先にこちらをご覧ください
3. 特徴と性能
| 特徴 | 詳細内容 |
|---|---|
| 外観 | 琥珀色のレンガ模様が建物に温かみを加える。 |
| 構造性 | 通常設置・逆さ設置・曲がり設置が可能で、導線・装飾両方に活用できる。 |
| 装飾性 | 階段の組み合わせ次第でアーチ・縁取り・柱装飾にも転用できる。 |
| 実用性 | 通行のための階段機能と装飾性を両立。 |
| 加工性 | 石切台で素材を無駄にせず加工可能。 |
4. 建築での活用シーン
● 外階段や玄関の段差に
入口やテラスへの導線に使用すると、自然な高低差と温かい雰囲気を演出できます。
● 屋根やアーチ装飾に
逆さ設置を利用すれば、屋根の縁や窓上のアーチなどに滑らかな装飾ラインを作成可能です。
● 内装の段差や階段構造に
木材階段よりも明るく、レンガ階段よりも柔らかい印象で、内装建築の質感を高めます。
● ファンタジー・遺跡系建築の要素に
色合いが独特で、神殿や魔法都市など異世界風の建築に個性を与えます。
● 自然拠点・農村のアクセントとして
干草の俵やオークの木材と組み合わせることで、温かく親しみやすい外観を作ることができます。
5. 他の類似建材との比較
| 建材 | 特徴 | 用途の傾向 |
|---|---|---|
| 樹脂レンガの階段 | 琥珀色で温かみがあり個性的 | 外装階段・装飾建築 |
| レンガの階段 | 赤茶色のクラシックな印象 | 街並み・住宅系 |
| 泥レンガの階段 | 黄土色で自然な風合い | 農村・和風建築 |
| 凝灰岩レンガの階段 | 灰緑色で落ち着いた印象 | 神殿・遺跡・石造建築 |
| 滑らかな砂岩の階段 | 明るいベージュで軽やか | 神殿・庭園建築 |
6. 相性の良い建材・アイテム
| 建材・アイテム | 理由 |
|---|---|
| オークの木材 | 温かい色味同士で統一感が生まれる。 |
| 干草の俵 | 自然素材との相性が良く、農村建築に適する。 |
| 滑らかな砂岩 | 明るいベージュが階段の色を引き立てる。 |
| クォーツブロック | 白系素材と合わせると上品で清潔感のある印象に。 |
| 固めた泥 | 土系素材と組み合わせることで、自然派建築に馴染む。 |
7. 建築テクニック・豆知識
● 逆さ階段で装飾ラインを形成
天井や壁の縁取りに逆さ階段を組み合わせると、自然な段差デザインを作れます。
● コーナー設置で滑らかな曲線階段を
曲がり階段を活用すると、建築の動線がより自然に流れる設計が可能です。
● 外構段差のデザイン統一
外壁や塀と同じ素材で階段を作ると、建物全体に統一感が生まれます。
● 装飾柱の一部に利用
階段の形状を活かし、建物の柱や台座にアクセントを加えられます。
● 家具や飾りの基礎にも応用可能
階段を逆さに組み合わせることで、簡易な棚や装飾的な台座を作成できます。
8. 建築アイデア集
・農村の玄関階段:干草の俵と組み合わせ、牧場風の温かみある外装に。
・神殿の大階段:中央に樹脂レンガ階段を使い、クォーツで縁取って荘厳な印象に。
・洞窟拠点の上り階段:固めた泥や滑らかな砂岩と合わせ、自然な色調で地形を活かした通路を作成。
・街並みの路地階段:通路の段差に配置して、レンガ系街並みに色の変化を加える。
・木造館の室内階段:オーク材の内装に合わせて設置し、柔らかな印象の空間を形成。
9. まとめ:樹脂レンガの階段で建築に温かみを
樹脂レンガの階段は、
- 樹脂レンガを素材として作成できるレンガ系階段ブロック
- 琥珀色の柔らかなトーンが建築に暖かみと個性を与える
- 石切台で効率よく加工でき、大規模建築にも対応
- 外装・内装・装飾など多様な用途に使える
- 他の自然系建材と組み合わせやすく、幅広いテーマ建築に適応可能
といった特徴を持つ建材です。
あなたの建築にも「樹脂レンガの階段」を取り入れて、
優しい色合いと整った形状が生み出す、美しい導線と空間設計を楽しんでみましょう。