「樹脂レンガ(Resin Bricks)」は、バージョン1.21で追加された新しいレンガ系ブロックです。
樹脂を原料とした琥珀色のレンガ模様が特徴で、自然由来の温かみと上品な光沢を併せ持っています。
他のレンガ建材よりも柔らかな色調をしており、農村建築からファンタジー風の遺跡、モダン建築まで幅広く活躍できる万能素材です。
この記事では、樹脂レンガの入手方法、性能、活用シーン、他建材との比較、相性の良い素材、建築テクニック、アイデア例まで詳しく紹介します。
1. 樹脂レンガとは?
樹脂レンガは、樹脂レンガ(アイテム)を加工して作成できるレンガ素材です。
琥珀色に輝く自然な色合いと、規則的なレンガ模様を持ち、温かくも高級感のある印象を与えます。
天然素材を活かした建築や、柔らかなトーンの街並みデザインにぴったりの建材です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 英名 | Resin Bricks |
| 分類 | レンガ系建材 |
| 色合い | 濃いオレンジ〜琥珀色の暖色トーン |
| 主な入手 | 樹脂レンガ(アイテム)からクラフトで作成 |
| 主な用途 | 壁材、床材、階段、塀、装飾パーツなど |
2. 入手方法とクラフトレシピ
● 入手方法
樹脂レンガを作るには、まず「樹脂の塊」を入手する必要があります。
樹脂の塊は、「クリーキングの心臓」の付近にいるクリーキングを攻撃することでクリーキングの心臓の周りのペールオーク系の木に生成され、それを壊すことで入手することができます。
取得した樹脂の塊をかまどなどで精錬して「樹脂レンガ(アイテム)」を作り、さらにクラフト台で加工することで「樹脂レンガ(ブロック)」になります。
この「樹脂レンガ(アイテム)」を複数組み合わせることで、ブロック化された樹脂レンガをクラフトできます。
● クラフトによる作成
▽ レシピ:
素材:樹脂レンガ(アイテム) ×4

作成すると「樹脂レンガ」×1 が完成します。
明るく上品な色調で、壁材や床材など幅広い用途に利用できます。
● 石切台を使った作成方法
石切台(Stonecutter)を使用することでも、樹脂レンガから「樹脂レンガ」系ブロックを加工できます。
- 樹脂レンガ ×1 → 樹脂レンガの階段 ×1
- 樹脂レンガ ×1 → 樹脂レンガのハーフブロック ×2
- 樹脂レンガ ×1 → 樹脂レンガの塀 ×1
- 樹脂レンガ ×1 → 模様入りの樹脂レンガ ×1
石切台を使えば、素材の無駄なく必要な形状を効率的に作成可能です。
✅石切台については、先にこちらをご覧ください
3. 特徴と性能
| 特徴 | 詳細内容 |
|---|---|
| 外観 | 琥珀色の光沢を持つ柔らかなレンガ模様。自然素材と調和しやすい。 |
| 構造性 | 通常ブロックと同じ硬度を持ち、建築の壁材・床材に使用可能。 |
| 装飾性 | 色味が独特で、アクセントブロックとしても優秀。 |
| 実用性 | 精錬工程を経るが、素材コストが軽く扱いやすい。 |
| 加工性 | 石切台で階段・塀などへの派生が容易。 |
4. 建築での活用シーン
● 壁面や外装のアクセントに
黄土色や茶系ブロックと比べて明るく、建物に温もりと華やかさを与えます。
● 床や通路の装飾に
滑らかな琥珀色が床の模様を引き立て、優しい印象の内装デザインを作り出します。
● 農村や自然拠点の建築に
干草の俵やオークの木材などと組み合わせることで、自然素材の調和した外観を演出できます。
● ファンタジーや神殿系の装飾に
レンガ模様の整然さと光沢のある質感が、神殿や魔法都市風の装飾建築にマッチします。
● 和風・温泉街風の建築にも対応
木材中心の建築にアクセントを加える素材としても使いやすく、温泉街や古風な街並みに自然な彩りを添えます。
5. 他の類似建材との比較
| 建材 | 特徴 | 用途の傾向 |
|---|---|---|
| 樹脂レンガ | 琥珀色で温かみがあり独自性が高い | 農村・神殿・ファンタジー建築 |
| 泥レンガ | 黄土色で自然素材系の建築に最適 | 農村・砂漠・和風建築 |
| レンガブロック | 赤茶系のクラシックな印象 | 街並み・住宅系 |
| 砂岩ブロック | 明るいベージュで乾いた印象 | 砂漠・神殿建築 |
| 凝灰岩レンガ | 灰緑色で落ち着いた中間トーン | 神殿・自然系・石造建築 |
6. 相性の良い建材・アイテム
| 建材・アイテム | 理由 |
|---|---|
| オークの木材 | 木の質感と樹脂の温かさが調和し、自然建築に最適。 |
| 干草の俵 | 柔らかなトーンの組み合わせで、農村建築に統一感を出せる。 |
| 滑らかな砂岩 | 明るい色と組み合わせることで、上品なコントラストが生まれる。 |
| クォーツブロック | 白系ブロックで樹脂の琥珀色を際立たせ、清潔感のある外観を作れる。 |
| 固めた泥 | 土系の素材として自然に馴染み、温かい雰囲気を維持できる。 |
7. 建築テクニック・豆知識
● 装飾のアクセントとして配置
単調な壁に樹脂レンガを織り交ぜると、自然で優しいリズム感を生み出せます。
● 階段やハーフブロックと組み合わせる
段差を活かして屋根や外壁に変化をつけることで、立体的な建築構成を作りやすくなります。
● 一定間隔で配置して建築にリズムを加える
塀や柱と組み合わせると、整った秩序感を持つデザインに仕上がります。
● 家具や装飾の台座としても活用
高さを生かして、植木鉢や展示物などの背景素材として使うと映えます。
● 他のレンガ素材との組み合わせ
泥レンガや通常のレンガブロックと混ぜて配置すると、温度差のある自然なレンガ壁を表現できます。
8. 建築アイデア集
・農村の家屋や倉庫:干草の俵と組み合わせ、温かく親しみのある外観を形成。
・神殿の壁装飾:クォーツや滑らかな砂岩と組み合わせ、明暗差の美しい荘厳な印象に。
・幻想的な街並み:樹脂レンガの明るいトーンで、ファンタジー風の建築群を構築。
・和風の温泉街:オークなどの木材系ブロックと併せて、柔らかいトーンの外構を演出。
・洞窟拠点の装飾壁:暗色ブロックと対比させ、内部空間に暖かみを与える。
9. まとめ:樹脂レンガで建築に温もりと彩りを
樹脂レンガは、
- 樹脂レンガ(アイテム)を加工して作成できる新しいレンガ系建材
- 琥珀色の自然な色合いで建築に個性と柔らかさを加える
- 石切台で階段・塀・ハーフブロックなどへ加工可能
- 他の自然素材(木材・泥・砂岩など)と高い親和性を持つ
- ファンタジーから農村、和風建築まで幅広く活用可能
といった特徴を持つ、自然美と装飾性を両立した新時代のレンガ建材です。
あなたの建築にも「樹脂レンガ」を取り入れて、
温かく上品な雰囲気を持つ個性豊かな建築を作り上げてみましょう。