「ハーフブロック(Slab)」は、通常のブロックの半分の高さを持つ特別な建材です。段差の解消や床材、屋根材として幅広く使えるため、建築の自由度を大きく広げてくれる重要なパーツとなっています。
その中でも「石のハーフブロック(Stone Slab)」は、基本ブロックである石から作れるハーフブロックで、灰色のシンプルで自然な色合いが特徴です。地形や洞窟拠点に調和しやすく、序盤から入手できる点も大きな利点です。
この記事では、石のハーフブロックの入手方法や性能、建築での活用シーン、他のハーフブロックとの比較、テクニックや建築アイデアを詳しく解説していきます。
1. 石のハーフブロックとは?
石のハーフブロックは、石を素材にクラフトできるハーフブロックです。通常のブロックに比べて高さが半分のため、段差をなめらかに接続する床材として利用できます。
また、下付きで設置するとモンスターが湧かない特性を持つため、内装や拠点の安全確保にも役立ちます。灰色の落ち着いた色合いは他の建材とも調和しやすく、自然に馴染むのも魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
英名 | Stone Slab |
分類 | ハーフブロック(石系) |
色合い | 灰色(シンプルで自然) |
主な入手 | 石からクラフト |
主な用途 | 床材、段差調整、屋根材、装飾、湧き潰し |
2. 入手方法とクラフトレシピ
● 入手方法
石のハーフブロックを作るには、素材となる「石」を用意する必要があります。
石は自然に生成されているほか、丸石をかまどで精錬することで得られます。シルクタッチ付きのツルハシを使えば直接採掘も可能です。
● クラフトによる作成
▽ レシピ
素材:石 ×3

作成すると「石のハーフブロック」×6 が完成します。
1ブロックあたりの変換効率が高く、大規模な建築でも活躍できるコストパフォーマンスの良い建材です。
3. 特徴と性能
特徴 | 詳細内容 |
---|---|
色合い | 灰色でシンプル。どんな建築にも合わせやすい。 |
機能性 | 段差をなめらかに調整でき、屋根材や装飾にも利用可能。 |
湧き潰し | 下付き設置によりモンスターが湧かない。 |
入手性 | 石を素材にクラフトでき、序盤から安定して利用可能。 |
コスト効率 | 3ブロックで6個作成でき、大量生産に向く。 |
4. 建築での活用シーン
● 床材として
シンプルな灰色の床材として、拠点や地下施設に自然に馴染む。
● 段差の解消に
階段と組み合わせ、地形をなめらかに接続できる。
● 屋根材に
半ブロックの高さを活かし、緩やかな勾配の屋根を表現可能。
● 装飾的なライン作り
壁や建物の境界線に配置して、立体感を演出。
● 湧き潰しとして
下付き設置を活用すれば、建物内部の安全確保に役立つ。
5. 他の類似建材との比較
建材 | 特徴 | 用途の傾向 |
---|---|---|
石のハーフブロック | 灰色でシンプル。自然に馴染む | 床材、段差調整、湧き潰し |
丸石のハーフブロック | ゴツゴツとした質感 | 山小屋や序盤建築に最適 |
石レンガのハーフブロック | 重厚感がある | 城塞や砦など荘厳な建築 |
花崗岩のハーフブロック | 茶色系で温かみ | 内装や装飾に向く |
安山岩のハーフブロック | 落ち着いた灰色 | 和風や自然風の庭園建築に最適 |
6. 相性の良い建材・アイテム
建材・アイテム | 理由 |
---|---|
石レンガ | 階段や柱と組み合わせ、重厚感ある建築を表現できる。 |
丸石 | 素朴な質感を加え、自然に溶け込むデザインが可能。 |
ガラスブロック | 床や天井に組み合わせ、明るく開放的な建築に。 |
クォーツブロック | 白とのコントラストでモダンな建築に映える。 |
木材 | 無機質な石と自然素材を組み合わせ、温かみをプラス。 |
7. 建築テクニック・豆知識
● 床の高さ調整
通常ブロックより低いため、段差の解消や細かい高さ調整に便利。
● 逆さ設置で装飾
上付き設置を利用して天井装飾や梁の表現が可能。
● 湧き潰しを兼ねた床材
下付きで設置すればモンスターが湧かず、安全性を確保できる。
● コスト効率の良さ
3ブロックで6個クラフト可能なため、大規模建築にも向く。
8. 建築アイデア集
- 地下通路の床:自然に馴染む灰色で、現実感のある地下施設を演出。
- 城塞の屋根材:緩やかな勾配屋根として使用し、石造りの統一感を強化。
- モダン建築の外装:コンクリートやガラスと調和し、スタイリッシュな外観に。
- 庭園の石畳:安山岩や丸石と組み合わせてリアルな石畳を再現。
- 拠点内の湧き潰し床:下付き設置で安全性を確保しつつ、美しい床デザインを実現。
9. まとめ:石のハーフブロックで段差調整とデザイン性を両立しよう
石のハーフブロックは、
- 灰色のシンプルな色合いで自然や建築に溶け込む
- 石 ×3 からクラフトでき、6個と高効率
- 段差解消や屋根材、装飾ラインとして多用途に活躍
- 下付き設置による湧き潰し効果で安全性を確保
- 他の石系建材や木材と相性が良く、幅広い建築表現に対応
といった特徴を持っています。
シンプルながら利便性とコスト効率を両立する万能建材です。あなたの拠点や建築に石のハーフブロックを取り入れれば、機能性とデザイン性を兼ね備えた建築を実現できるでしょう。